osa winery

MATENI ROSE 2019

白ワイン

O2021

「お料理がさらにおいしく食べらさる」オサワイナリー定番の辛口白ワイン。食が進み、食卓がより豊かに楽しくなるようなワインを目指し、デラウエア・旅路・ピノグリをブレンドした北国らしいさわやかな辛口の白ワインです。

MATENI ROSE 2019

「お料理がさらにおいしく食べらさる」!食が進み、食卓がより豊かに楽しくなるようなワインを目指し、デラウエア・旅路・ピノグリをブレンドした辛口の白ワインです。
ぶどうは、顔が見える契約農家さんからの完熟デラウエアと旅路、そして自社畑のピノグリをブレンド。造りはほかのワイン同様、健全なブドウの香りと味わいを損なわないよう、収穫後すぐに
ワイナリーで目と鼻を駆使して選果し低圧でプレス。この年もベテランの選果隊さんたちに支えられ、スピーディに健全果のみを仕込むことができました。その後余分なものは加えず、ステン
レスタンクで低温で発酵し、春先に味わいを整えるブレンドをしました。
親しみやすく優しい味わいのデラウエアに、旅路のさわやかな酸とスパイシーさ、ピノグリの厚みとコクを加えるように1%刻みでブレンドを試行錯誤し、バランスの良い味わいに仕上がりまし
た。

2021年は天候に恵まれ、健全で熟度が高く、糖度は全体的に例年より1度ほど高めで、ワインの味わいも比較的ふくよかなヴィンテージになりました。例年、どちらかというと上品な和食やお
うちごはんをイメージしてきたO(オー)ですが、2021は少し洋のニュアンスもあり、より幅広い食事にもおすすめです。
わたしたちの日常の幅広い食中酒を目指す、という意味で、dosanco biancoは道産子(=北海道民の・北海道らしい)白、というサブテーマをラベルに掲げました。
和食に限らず、定番の食中酒として、常備して楽しんでいただけたら嬉しいです。

テイスティング

外観・香り:澄んだ麦わら色。白桃、赤リンゴなどの熟したフレッシュフルーツ、黄色い花を思わせる上品な香り。

味わい:辛口。なめらかなアタックから程よいボリューム感が続くバランスの良い味わい。後半にほろ苦さと鼻に抜ける優しい甘さもあり、余韻が上品につづきます。

お料理との相性

軽く冷やして、食中酒としてお楽しみください。特に、ザンギ(鳥のから揚げ)やホタテのバターじょ
うゆ焼き、魚介の鍋など、少しコクのあるお料理ととてもよく合います。

品種・産地
デラウエア、旅路、ピノグリ / 北海道余市・小樽(一部自社畑産)
アルコール度数
11度