
スパークリングワイン
ocean 2023
オーシャン 2023
海のまち 小樽からお届けする、潮風の香るさわやかな辛口スパークリングワインです。
ほんのり潮風のニュアンスが楽しい、さわやかな辛口スパークリングワインです。
オサワイナリーの看板ワイン「O(オー)」の考えかたをベースに、瓶内二次発酵でにごりを残したまま仕上げています。2023は前ヴィンテージよりドライで厚みある仕上がりになりました。
ぶどうは、顔が見える契約農家さんからの完熟デラウエアを主体に、旅路とピノグリ(自社畑産)の3品種を使用。地元の海鮮との相性を試しながら、『デラウエアの親しみやすさ』『旅路のスパイシーな柑橘感』『ピノグリのふくよかさ』をいかすようにタンクの原酒同士をブレンドし、瓶に詰め二次発酵。瓶内の酵母のはたらきで発生した炭酸ガスを、時間をかけてワインにとけ込ませました。
グラスに注ぐと和柑橘やはちみつ、ほんのりと潮の香りを感じます。潮風を浴びて育ったブドウならではミネラル感と、爽やかな酸味と柑橘の皮のようなほろ苦さ、強すぎないガス圧(2気圧)で、ボリューム感もあります。さらに瓶内二次発酵ならではの酵母由来の旨みとコクが加わり、特に魚介料理との相性は抜群!
ぜひニシンの炭火焼きやホタテ焼きなどの小樽の海鮮ペアリングも試してみていただきたいです。
瓶詰時の酸化防止剤は使用していませんので、冷暗所(冷蔵庫)で立てた状態で保管をお願いいたします。あえて最終澱抜きをせずにごり(うまみ)を残しているため、瓶底近くまで飲み進めると少しにごりがあります。リリース後すぐにフレッシュな風味を楽しむもよし、少し時間がたってうまみがより溶けこんでいく変化も楽しめます。
よく冷やしてから抜栓し、フルートグラスでお召し上がりください。開けやすい王冠栓です。ちょっといいことがあった日の乾杯に、また、お食事と一緒に楽しんでいただけたら幸いです。
テイスティング
外観・香り:上澄みは輝きのあるゴールド。細かく立ちのぼる泡(ガス圧約2bar)。文旦や八朔のような和柑橘、グレープフルーツ、蜂蜜、ヨーグルトのような豊かで広がりのある香り。かすかに潮を思わせるニュアンスも。
味わい:フレッシュな辛口。プチプチと心地よいガス感と熟した酸味のアタック、ほろ苦い柑橘の思わせる果実のジューシー感。後口にほんのりビターな旨味を感じます。飲みあきしないバランスの良い味わいです。
お料理との相性
名前の通り、海の幸と好相性。マリネやカルパッチョ、エビフライ、焼き牡蠣・蒸し牡蠣、焼きホタテ、ほっけのフライなども美味しい組み合わせです。
- 品種・産地
- デラウエア84%、旅路11%、ピノグリ5% / 北海道余市産・小樽産
- アルコール度数
- 11度
- 備考
- 969本生産